みんなの「作ってみた」

面倒な検索作業を他の人に手伝ってもらえるサービス「Linch(リンク)」をリリースした【個人開発】

2019/02/19

TaKO8Ki
TaKO8Ki
色々な技術に触れるのが好きです。現在は、主にRubyを触っています。

「助け合って検索する」をテーマにしたサービス「Linch(リンク)」のβ版をリリースしました!

もし良かったら、拡散していただけたら嬉しいです!

リリースしたサービス

Linch(リンク) - 助け合って検索しよう!

追記 2月22日

ご要望をいただいたので、Twitterアカウントでのログインを実装しました!
もしよければ、Linchで情報収集してみてください!

サービスの概要

「Linch(リンク)」は、自分の知りたいことについて投稿すると、他のユーザーから関連するサイトのURLを教えてもらえるサービスです。
あるタスクに取り組んでいる時に、次のタスクで必要な情報を事前に手に入れておくなど、検索時間を短縮することに貢献できればと思っています。

参考:Linch(リンク)とは - Linch

トップページ

どこがリンクでどこがボタンとなっているかなど、できる限り見やすさを意識したデザインになるように心がけました。

投稿ページ

投稿するのは、知りたい情報に関するタイトル・タグ・概要のみです。少しでも画面遷移を少なくするためにポップアップで投稿できるようにしました。

記事表示ページ


ページ上部には、記事のタイトル・タグ・本文がページトップに表示されています。また、ページ下部には、記事に対して他のユーザーから投稿されたリンクの一覧を表示しています。

ユーザーページ

ユーザーが書いた記事に投稿されたリンクの合計いいね数・ストック数と記事の一覧が表示されています。

使用した技術

  • Ruby・Ruby on Rails
  • JavaScript・jQuery

    • tag-it.js (タグ付け機能が導入できるjQueryのプラグイン)
  • Cloudinary

    • 画像を保存するストレージです。Herokuのアドオンとして利用できるのが非常やりやすかったです。
  • Amazon S3

    • sitemapを保存するために利用しています。
  • Git・GitHub

  • Postgresql

  • Heroku

    • 取り敢えず、Hobbyプランを利用しています。非常に簡単にWEBサービスを公開できるので、サービスの開発そのものに注力できました。
  • アイコン

    • ボタンなどのアイコンは色々なフリー素材にお世話になりました。

また、ムームードメインでドメインを取得したのですが、ムームードメインで取得したドメインをHerokuで公開しているサービスにルートドメインとして設定する方法に関する情報があまり見つからなかったので、あとで記事を書いて追記したいと思います。

追記:記事を書きました。
Herokuで公開しているサービスに独自ドメインをサブドメインなしで設定する(ムームードメインの場合)

費用面

現在幸運にも大学生という身分なので、GitHub Student Developer Packを利用することができます。
学生の方は下記のリンクから受け取ることができます。
GitHub Student Developer Pack

GitHub Student Developer Packの特典の一つとして、下記のようにHerokuのHobbyプラン二年分($168分)が無料で使えるようです。

Heroku : One free Hobby Dyno for up to two years (valued at $84/year).

そのため、現在は、Herokuに対する費用は一切かかっていません。
また、Amazon S3に関しても無料枠内で収まると思われるので、一年間はドメインの取得料のみが費用になりそうです。

Linchの特徴

非ログインでもリンクの投稿といいねができる

twitterなどSNSに記事を投稿してURLを募集することを考えて、非ログインでもリンクを投稿したり、いいねができるようにしました。
ただし、リンクを募集するにはログインが必要です。

いいねが連打可能

好きなだけいいねが押せたほうが面白そうなので、いいねを連打することができるようにしました。
いいねボタン連打するだけでもいいので使ってみてください!
いいねボタンを連打しにいく - Linch

とにかくシンプル

欲しい情報が素早く手に入る状態を目指したかったので、情報を「リンク(URL)」として集めるというシンプルな設計にしました。

リリースしてみての感想

やってみることの大切さ

ある程度の技術を身につけたら取り敢えず、何か作ってみることの大切さを改めて実感しました。例えリリースまで行うことができなくとも、コードと格闘して実装することを繰り返していると知らぬ間に技術は身についていくと感じました。

不安な気持ち

Linchの大部分を開発し終わった時に、あまりsearch engineとの差別化ができてないように思いましたが、完成させてみることが大切だと思ったので、一旦その考えは心の奥底にしまいました。
また、大学では、情報系の学科に通っているわけではないもあって、サービスのフィードバックなどを受け取る機会が非常に少なかったです。これからいろんな方にフィードバックをもらえる機会を増やしていきたいです。

デザインの難しさ

やはり、デザインは非常に難しいです。デザインに凝りすぎると沼にハマりそうだったので、諦めの気持ちも大切だと思いました。cssも勉強したいと思います。

最後に

プログラミングを始めてから八ヶ月という段階でついに自分が作りたいものを形にする段階まで来ることができました。
これからも触れていきたい技術がたくさんありますが、自分が習得したことを臆病にならずにアウトプットしていこうと思います。

現状、自分ひとりで投稿を続けている状態なので、一人目のユーザーお待ちしています!
また、バグ・デザインの乱れがあれば、教えていただければありがたいです。

Linch(リンク) - 助け合って検索しよう!

もしよろしければ、いいねボタンを押していただけたら嬉しいです!

ご覧いただきありがとうございました!

追記

①自動更新されるウィークリーいいねランキングに載せていただきました。
https://qiita.com/takeharu/items/bb154a4bc198fb102ff3#_reference-1eb95e9a3ff1e12b75d1

②多くの人にご覧いただけて非常に嬉しいです!もしよろしければ、何か投稿を残していただけれるとさらに嬉しいです!

③2/20 16:10頃からLinchを訪れてもエラーが表示されてしまっていましたが、16:25には復旧しました。